
ミュージカル俳優になりたい方のための1DAYワークショップ
新規劇団の旗揚げ!その前に・・・ミュージカル俳優になりたい方のための1DAYワークショップ開催! 劇団レチラボは少し変わった劇団。 劇団だし、稽古も公…
昔から「役者は貧乏、食べられない職業」というイメージがあります。
確かに、役者だけで生活が出来ている人はけして多くはありません。
どこか、芸術とビジネスをイコールで考えてはいけないという固定概念が、自らの首を絞めていると思います。
芸術=プライスレスというのは、ある意味で合っていて、ある意味で間違っています。
私たちには、プライスレスだと感じていただけるようなものを提供する義務はあります。値段がないのではなく、チケット代金以上の値段をどれだけ出しても足りないほど価値があるもの、という意味での義務です。全てが0円という意味ではありません。
「お金を払わなくてもこんな良いものが観られる」ではモチベーションも上がらず、職業としても成立しません。
お客様から代金を頂かないということは、いつまでも自分たちで費用を出しているということになり、それが「役者は貧乏、食べられない職業」に繋がっているのです。
その負の連鎖を打破するため、ビジネス的な観点から考える講座も取り入れ、まずは役者自身がビジネスであることを理解し、お客様を呼べるようになることも役者の仕事の一つであると認識していけるよう、取り組んでいきます。
公演を行って本番の舞台に立つことももちろん重要ですが、歌、ダンス、芝居のレッスンが受けられるというのも劇団の一つの良い点と言えます。
レチラボのレッスンも、プロフェッショナルな講師陣を揃えました。
マンツーマンで受けられる歌レッスンは、他劇団でも行っていない特別に力を入れているレッスンです。
ミュージカルは歌の力が大きなポイントとなりますので、日々のレッスンが非常に重要なものであると考えています。
その他、プロの俳優として必要なダンス、芝居のレッスンを受講していただき、表現に必要な技術とマインド、両方の観点で総合的に身につけていきます。
能力を高めるためには人に教わることだけでなく、自己を高めるための自主性が不可欠です。
自主性とは受動的だけではなく能動的になることから生まれます。
そういった様々な観点から、ミュージカル俳優という括りだけでなく、人間的な成長の意味でも能動的になることが求められます。
新規劇団の旗揚げ!その前に・・・ミュージカル俳優になりたい方のための1DAYワークショップ開催! 劇団レチラボは少し変わった劇団。 劇団だし、稽古も公…
きっとあなたは帰ってくる。私の元へ。 戦場ジャーナリストの夫、真中公平が武装勢力によって拘束された。 夫の解放を待ち続ける橙子の前に現れたのはかつての…